2007年04月24日
経過
半年の間にいろんな出来事がありましたので、簡単にまとめてみたいと思います。
11月 県民体育大会
豊見城市の陸上競技場で開催された大会では、シーサーを母体とするうるま市、中頭郡が前年に続き初戦敗退。
宮古島市が初の決勝進出を果たした大会でした。
優勝は名護市。
12月 沖縄リーグ後期
やんばるクラブくいなと対戦し、58-0とシャットアウトでの勝利。
1月 7人制大会
予選リーグで読谷クラブきじむなーを53-0、宜野座クラブを28-15で下し、予選1位で決勝トーナメントへ。
準決勝ではコザクラブを27-7で下し決勝戦へ。
決勝はやんばるクラブに10-39と大敗、7人制はまだまだのようです。
沖縄リーグ後期
グルクンクラブとのリーグ優勝をかけた試合に38-12で勝利。
相手のラフプレーに対しキレルことなく落ち着いた試合運びをした若手に成長を感じた一戦でした。
Aリーグ優勝はコザクラブ、Cはがじゅまるクラブ。
2月 沖縄リーグ入替戦
Bリーグを制覇し、Aリーグ最下位となった沖縄国際大学との入替戦。
お互いに似たようなゲームプランを持つチーム同士の戦いの上、FWのサイズ、BKの走力も同等、練習量の差でクラブチームが不利かと考えつつ望んだ試合で、25-22の僅差で勝利。
この試合は、今思い出しても興奮してきます。
(時間がある時に詳細を書きたいと思います)
B-Cの入替戦はB最下位のやんばるクラブくいなが辞退し、C優勝のがじゅまるクラブが自動昇格。
11月 県民体育大会
豊見城市の陸上競技場で開催された大会では、シーサーを母体とするうるま市、中頭郡が前年に続き初戦敗退。
宮古島市が初の決勝進出を果たした大会でした。
優勝は名護市。
12月 沖縄リーグ後期
やんばるクラブくいなと対戦し、58-0とシャットアウトでの勝利。
1月 7人制大会
予選リーグで読谷クラブきじむなーを53-0、宜野座クラブを28-15で下し、予選1位で決勝トーナメントへ。
準決勝ではコザクラブを27-7で下し決勝戦へ。
決勝はやんばるクラブに10-39と大敗、7人制はまだまだのようです。
沖縄リーグ後期
グルクンクラブとのリーグ優勝をかけた試合に38-12で勝利。
相手のラフプレーに対しキレルことなく落ち着いた試合運びをした若手に成長を感じた一戦でした。
Aリーグ優勝はコザクラブ、Cはがじゅまるクラブ。
2月 沖縄リーグ入替戦
Bリーグを制覇し、Aリーグ最下位となった沖縄国際大学との入替戦。
お互いに似たようなゲームプランを持つチーム同士の戦いの上、FWのサイズ、BKの走力も同等、練習量の差でクラブチームが不利かと考えつつ望んだ試合で、25-22の僅差で勝利。
この試合は、今思い出しても興奮してきます。
(時間がある時に詳細を書きたいと思います)
B-Cの入替戦はB最下位のやんばるクラブくいなが辞退し、C優勝のがじゅまるクラブが自動昇格。
Posted by siesar at 15:11│Comments(0)
│Soliloquy