QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
siesar
siesar
ラグビーの普及と地域への貢献を積極的に行い、ラグビー本来の目的である「紳士を育てる」ことを実践できるクラブを目指しています。

19~45才のメンバーにはうちなぁんちゅはもちろん、福岡人や大阪人に東京人も在籍しています。
在沖軍人からもアクセスがあり、国際化も間もなくかと思われます!<大丈夫か?

随時メンバー募集中!
タグ・ラグビーの指導・講習も可能です。
メールお待ちしております。
オーナーへメッセージ

2007年10月11日

言霊 2

シーサークラブに在籍して20年の時がたった

彼はまだ二十歳の若者だった

シーサークラブに籍を置いたその年にクラブ選手権優勝という経験をした

しかし
その後シーサークラブは優勝から遠ざかり始めた

タイトル争いからも無縁になり

沖縄リーグではBリーグへの降格という辛い経験もした

記録的大敗をきっして悔しい思いをしたこともあった

チームから人が去って行くところも見てきた

だけど彼はチームを愛し続け

人を育て続けた

気が付けば20年の時がたっていた

もう自分より若い選手しかいなくなり

引退を口にすることも多くなった





だが今シーズン
シーサークラブは彼が在籍し始めた20年前以来の

クラブ選手権優勝というタイトルを手にする大きなチャンスを得ることができた










僕達はなぜ闘うのだろう












チームのため

仲間のため

なりより自分自身のため





だけど次の試合は彼のために闘おう

僕らを育ててくれた彼のために闘おう

優勝して彼を胴上げするために闘おう








僕には
その姿がはっきりと見える












10月7日歓喜の渦の中で

高々と宙に舞うXXXの姿が



この文章はうちの若手(28才以下)の中だけで決勝戦前に回ったメールです。
周りから励ましの言葉をもらい、自分たちでもモチベーションをあげる...
これで負ける訳がありません。
事実、試合ではAリーグ最小のFW陣が相手FWのラッシュを身体を張ったタックルで食い止め、ゴールラインを割られる事を最小限に防いでいました。
BKにいたっては、多少のタックルミスはあったものの、二次DFラインを超えられることもなく、安心して見ていられました。

これで、もし負けていたら本当にラグビーを理解していない... ということになったでしょう。

同じカテゴリー(Soliloquy)の記事
久々に
久々に(2008-12-04 13:25)

言霊
言霊(2007-10-11 08:37)

Posted by siesar at 09:13│Comments(0)Soliloquy
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。